TRM(2/24)vs 育英館中
2020年2月24日(月・祝)桷志田サッカー場 TRM vs 育英館中(80分) 12-0(前半3-0) ・ vs 育英館中(60分) 0-1(前半0-1) ※U-14の結果のみ掲載 ゲームの入り方、相手の形ややり方をいち早く把握して対応すること。 繋ぎたいのなら、もっとスペースに飛び出すこと、狙うこと。 もっと自分の状況をみること。 CK、FK、スローインなどセットプレーをもっと工夫し、丁寧にす […]
Taiyo sports club U-15 official web site
2020年2月24日(月・祝)桷志田サッカー場 TRM vs 育英館中(80分) 12-0(前半3-0) ・ vs 育英館中(60分) 0-1(前半0-1) ※U-14の結果のみ掲載 ゲームの入り方、相手の形ややり方をいち早く把握して対応すること。 繋ぎたいのなら、もっとスペースに飛び出すこと、狙うこと。 もっと自分の状況をみること。 CK、FK、スローインなどセットプレーをもっと工夫し、丁寧にす […]
2020年2月22日(土)国分海浜公園 TRM vs 太陽国分(40分) 3-1 vs F・cuore(40分) 3-1 vs 太陽国分(30分)1-1 vs F・cuore(30分) 0-0 この日は太陽国分とクオーレの3チームでTRMをさせていただきました。 ピッチコンディションがあまり良くなかったですが、この日は細かい部分に拘って声掛けをしてみました。 例えば、ミスになった部分を他にどういう […]
2020年2月16日(日)指宿市陸上競技場 TRM(30分×3本) vs KSC ①2-2 得点:仁人2 ②2-0 得点:秋山、翔太 ③2-0 得点:渚沙、日向 午前中の雨は止みましたが、強風の中でのTRMになりました。 2年の県トレ組不在でしたが、時間と共にチームとしても意図した攻撃や守備ができるようになったと思います。 しかし、ビルドアップ時に相手のラインを越えようと試みないというか、相手の前 […]
2020年2月11日(火・祝)県立SR場 TRM vs N・ユナイテッド(80分) 12-0(前半8-0) ・ vs N・ユナイテッド(60分) 3-0(前半1-0) ・ この日はNユナさんに誘っていただき試し合い。 ずっと言い続けているけど、なんとなくでは意図的にサッカーできない。 何で上手くいくのか、何で上手くいかないのか。上手くいくのも、いかないのも原因がある。 相手があってのサッカー。 相 […]
2020年2月9日(日)神村学園人工芝サッカー場 TRM(30分×4本) vs 神村学園中 ①0-0 ②0-0 ③1-1 ④?ー? 先日、中体連の新人戦チャンピオンになった神村学園中さんとTRMさせて頂きました。 メンバーを入れ替えながら、いろいろなことにチャレンジしましたが、やはり守備の部分が個人になっていたり、サボってしまったりが多いですし、攻撃時は遅攻と速攻の使い分け、奪った後の動かし方、共 […]
2020年2月1日(土) 宮崎県野尻町大塚原人工芝 九州クラブユース(U-14)サッカー新人大会 ラウンド16 vs グランロッサ(福岡県代表) 1-3(前半0-2) 得点:澄海(A秋山) クラブの九州新人大会。 今の自分達にどれだけの力があるのか⁉︎ 楽しみに臨みましたがあっけなく初戦で敗退しました…。 ・ 開始1分経たぬ間に失い方も悪くロングシュートから失点。 その後、相手がだい […]
2020年1月26日(日)日章学園人工芝サッカー場 TRM vs 日章学園中(80分) 4-1(前半1-1) 得点:澄海2、悠樹斗、亮音 ・ vs 日章学園中(30分1本) 2-0 得点:菊浦、日向 今の状態から言えば、出来過ぎの内容・結果でした。 日替わりで良かったり、悪かったり、なかなか安定しない中、上手くハマったという感じでマグレですね。 ただ、やろうとしていることの意味や形はなんとなく見え […]
2020年1月25日(土)桷志田サッカー場 TRM U-14 (30分×5本) vs 樋脇中 ①4-0 ②1-0 ③2-0 ④3-0 ⑤3-0 私の母校、樋脇中とTRM。 私の高校時の同級生がコーチをしていて、やろうかとなりました。樋脇中の保護者には小・中の同級生も。 懐かしい気持ちになりました。 試合に関してはオフサイドかかりすぎ…。 ラインを上げてくる相手にどう出し手と受け手のタイミングを合わ […]
2020年1月13日(月)東市来総合運動公園 TRM U-14 (30分1本ずつ) vs F・cuore 2-1 vs N・ユナイテッド 0-0 vs 太陽国分 0-1 正月休みでなかなか身体が動いていませんでしたね。 あとは守備が良くないと攻撃が良くならないということ。
2020年1月5日(日)県立サッカー・ラグビー場 新年最初のチーム活動になりました。 毎年行われるドリームサッカー。 鹿児島県サッカー協会主催のイベントで事業部や技術部、審判部。そして幼児からシニアまでの全種別で協力して行うイベントです。 まずは開会式からリフティング大会。 3種の中で重弥がチャンピオンになりました。↓ あとはブラインドサッカーの体験をしたり… 障がいがある方のチームや小学生チーム […]